俺たちに明日はない(Bonnie And Clyde) 1967年

アーサー・ペン監督作品 

俺たちに明日はない [Blu-ray]

俺たちに明日はない [Blu-ray]

 

 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BF%BA%E3%81%9F%E3%81%A1%E3%81%AB%E6%98%8E%E6%97%A5%E3%81%AF%E3%81%AA%E3%81%84


アメリカン・ニューシネマの先駆け。

銃に撃たれた人間が死ぬ姿をカット処理なしで撮影したことでも、エポックメイキングとなっている。

オーラルセックスやインポテンツなどの性描写も、直接的ではないにしろ盛り盛り。

通称「死のバレエ」を見るだけでも価値のある作品。

 

●アメリカン・ニューシネマ

 反体制的な若者を描いた映画。

 観客に夢と希望を与えるのではなく、アメリカが抱える矛盾、無気力、人種差別、ドラッグ、暴力が描かれていった。

 スタジオシステムの崩壊と、赤狩りベトナム戦争B級映画、イタリア・ネオリアリズムと、様々な原因から生まれて出た偶然。


 ベトナム戦争終結によってアメリカン・ニューシネマも終焉を迎える。

 以降は、ロッキーのような個人の可能性を描く作品へと移行していく。

 

グランド・セフト・オート(GTA

  直訳すると自動車重窃盗w

 オープンワールドをいかんなく発揮し、どんな犯罪でもできる夢のゲームw


 暴力的なゲームは日本人にうけないと言われ、実際売れなかったけど、GTA5は日本でも大ヒット。

 クオリティが高ければ、日本でも売れることを証明した問題作。


 アサシンクリードアンチャーテッドCall of dutyなど、日本向きではないと思われていたゲームがヒットしたことで、アメリカのゲーム戦略が大きく変化していくことになった。

 

●ドライブインシアター

 巨大な駐車場にスクリーンを配置し、車に乗ったまま映画が鑑賞できる映画上映施設。

 音声は、自動車内にあるラジオで受信する。


 完全に衰退した感があるドライブインシアターだけど、プロジェクター技術の発展で個人でも主催可能。

 *無料なら著作権を意識せず上映できる。